東海で
長持ち塗装実績No.1
ご自宅の壁・屋根
こんな症状ございませんか?
こんな症状
ございませんか?
直射日光や紫外線は勿論、雨風などが原因となり塗料の表面が劣化して起こります。壁を指でなぞった時にチョークの粉のようなものがつくことをチョーキング現象と言います。
外壁にひびが入ると隙間から雨水が入り込む大きな原因となります。カビや錆(さび)が発生して建物の内部的な腐食が進行してしまうので早急な塗装が望まれます。
直射日光や紫外線は勿論、雨風などが原因となり塗料の表面が劣化して起こります。壁を指でなぞった時にチョークの粉のようなものがつくことをチョーキング現象と言います。
カビやコケは湿気がこもりやすい北側で起こりやすいです。高圧洗浄をかけてキレイにした上で塗装を行い屋根材の保護を行うと共に、見た目も美しくなります。
前回の塗装から年月が経ち塗膜が剥がれてしまう場合があります。この場合、屋根材が露出した状況となり紫外線や雨風の影響を受けやすくなるため、早めの塗装が望まれる状況となります。
スレート屋根の場合、屋根材の劣化で反り返りが起こる場合があります。この際は、屋根に隙間ができてしまうので雨漏りのリスクが出てきますので、塗装を行うことで雨漏りを未然に防ぐことが重要と言えます。
屋根の劣化は気づきにくい!
屋根は建物の中で最も過酷な状況に晒されていますが、住んでいる方は見る機会が少ない場所です。そのため、屋根が壊れていても雨漏りがひどくなるまで気づかないケースが非常に多いです。
塗装は、「何年経過したら塗り替えなければいけない」といった明確な目安はありませんが、10年を目安に定期的な点検をオススメいたします。
どこよりも早く丁寧に
シマジューは、外壁・屋根塗装の
プロフェッショナルとして、
他店には負けない
「スピード」「品質」「明朗会計」を
目指しています!
地域密着からの迅速対応!
スピード
シマジューは、愛知県名古屋市を中心に、お仕事をさせていただいております。
その為、名古屋市近郊のお客さまなら平均到着時間1時間以内と、すぐに駆けつけることができます。
技術力からのが自慢の専門チーム
技術力
シマジューの外壁・屋根塗装は、熟練の職人が必ず施工現場にお伺いして施工いたします。塗装工事はただ塗るだけでなく、下地処理が重要です。目に見えない部分まで丁寧に施工することで、見た目がきれいなだけでなく、長持ちする丈夫な家に仕上げます。
納得いくまで丁寧にご説明
明朗会計
特に初めてご自宅を塗装するお客様は、どれくらいの金額が掛かるのか不安かと思います。シマジューでは塗装の平均相場から、どの施工にいくら掛かるかなど、ご納得いただけるまでとことんご説明いたします。
大切なご自宅の塗装、決して安い買い物ではありません。だからこそ、いい塗装業者さんに施工してほしいと思うのは当たり前です。しかし、どういった基準でいい塗装業者を選べばいいのか、明確な判断基準がないと分からない方が多いのではないでしょうか?業者選びの判断基準の一例をまとめさせていただきますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
業者選び
4つのポイント
見積もりに対する明瞭な
説明はありますか?
作業内容の詳細な説明をしているかが重要です。
分からないこと・疑問に思うことは、この時に質問しましょう。また、見積書には「塗装の箇所」「使う材料」「面積」「単価」「塗布回数」などを明記するのが大切だと考えています。「塗装工事一式」などの記載のみになっている場合は、後から「そこは工事に含まれていない」と言われ、トラブルになるケースもあります。
見積もり金額は
適正ですか?
金額は安いに越したことはありませんが、きちんとした工事をしようとすると、ある程度の金額は必要になります。反対に適正相場感を伝えずに、法外な金額を提示する悪徳業者も存在します。シマジューはまずは塗装の平均適正相場感を伝えた後、お客様のご自宅の状態をしっかり把握した上で適正価格を提示することをお約束します。
下地の重要性の話を
してくれますか?
どの塗料を使うかは確かに大事ですが、本当に大事なのは、下地処理をいかに丁寧にするかということです。
下地処理が甘いと、どんな塗料を上に塗っても本来の効果は十分に発揮できません。
下地の重要性の説明をせず、オススメの塗料の話ばかりする業者様には注意が必要かもしれません。
施工後のアフターフォローや
保証はありますか?
ほとんどの業者は保証書を発行しています。施工完了後、何かのトラブルがあったときはどのような対応をしてくれるのか、事前に確認しておきましょう。また、保証期間30年以上のような異常に長い場合も注意が必要です。塗料には耐久年数があるため、それ以上の保証を提示することは考えにくいです。塗った材料や箇所によっても耐久性が異なるので、それぞれの保証書を発行してくれる業者が信頼できると考えられます。